にんにく卵黄メーカー直販の
サン・プロジェクトが運営する
通販&健康情報サイト
WEB MAGAZINE 健康ライフ

  1.  >
  2.  >

WEB MAGAZINE 健康ライフ

Vol.031 / 意外と深刻 目の疲れ
パソコンやテレビなどの画面を見た後、目が疲れたと感じることはありませんか?
現代は「目を酷使しすぎる時代」と言われています。
パソコン・テレビ・携帯電話など画面を見つめることが多い生活の一方で、夜型生活のために睡眠時間が減り、目を休める時間が減っているためです。

「目が疲れた」「目がかすむ」と思っても一晩ぐっすり眠って回復する程度であれば、それは単なる「疲れ目」で心配いらないのですが、ゆっくり目を休めても目の疲れや痛みが取れなかったり、頭痛や肩こりなどの症状が残ってしまう場合は「眼精疲労」と言って、ちょっと気にしたほうがいい症状となります。

疲れ目と眼精疲労はよく混同されますが、厳密には違います。全身状態で言う「疲労」と「過労」の違いとでも言いましょうか。疲れ目は単発的なもので、休めば回復します。けれども、疲れ目の状態がずっと続くと目の疲れが回復できなくなり、やがて眼精疲労へと変わっていくのです。

眼精疲労になると、目の痛みやかすみ、目がゴロゴロする、視力が落ちるなどの症状に加えて、慢性的な頭痛や肩こり、不眠や吐き気、胃痛、便秘、食欲不振、イライラ感や不安感、うつ状態にも悩まされます。これらの症状で内科などを受診したら実は眼精疲労だったことがわかり、眼科へ足を運ぶ人もいるようです。よく耳にするドライアイも眼精疲労の症状のひとつで、涙の分泌が悪くなるため、目が感染を起こしやすくなる・異物感を感じる・酸素や栄養が補給されにくくなる・傷がつきやすくなるなどのことが起こってきます。

眼精疲労を防ぐには、目が疲れることを避け、休息をしっかりとるのが一番。とはいえ、そう簡単にライフスタイルを変えることはできませんね。そこで、目を1時間使ったら10分休むなど、少しだけ目に気を配るようにしましょう。その際、まぶたをしっかり閉じて目の周りを軽くマッサージしたり、眼球を上下左右にゆっくり動かしたりすると、より疲れが取れます。
温めるのも冷やすのもどちらも効果がありますが、炎症を起こしていたり充血している場合は冷やすほうがいいでしょう。濡れタオルを少しの間目の上に置いておくだけで、ぐんと楽になると思います。

体の中からも眼精疲労を予防しましょう。目にいいとされる栄養素は、ビタミンA・B1・B2・Cとアントシアニン、タウリンなど。ビタミン類やタウリンは、うなぎやレバー、貝類、乳製品、野菜や果物に豊富で、比較的摂りやすいのですが、アントシアニンはブルーベリーに多く含まれている栄養素。食べ物から摂るのはなかなか難しいかもしれません。こういった栄養素は、サプリメントで補うのがおすすめですよ。

また、最近では、眼精疲労を予防する眼鏡も販売されています。レンズに工夫があり、目に優しい光だけを届けてまぶしさを軽減してくれるというものです。パソコンなどの画面を見る作業が多い人は、こういったお助けアイテムを利用して、眼精疲労を予防するのもいいかもしれませんね。
会員登録された方はこちらから
会員様ログイン
▲ ページTOPへ